皆さんこんにちは。
本日はドトールで2020年11月21日より新発売された
「ミラノサンド あったかかにグラタン」の
・レビュー
・カロリー
・値段
・口コミ
などを紹介していきます!
あったかかにグラタンのカロリー・値段
あったかカニグラタンはワンサイズとなります。
カロリーは
349Kcal
です。
ご飯お茶碗2杯分(200g)とほぼ同じカロリーになります。
価格は
イートイン 490円(税込み)
テイクアウト481円(税込み)
ドリンクセットで50円引き
です。
あったかかにグラタンの栄養成分・アレルギー表
あったかかにグラタンの含む栄養成分表です。
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
カニグラタン | 408Kcal | 13.4g | 19.9g | 43.8g | 1.97g |
ドトール指定のアレルギー該当原料は乳・卵・小麦・えび・かに・大豆・豚肉・鶏肉・魚介類となります。
たくさんありますね....
アレルギー持ちの方は気をつけでください。
あったかかにグラタンの中に入っている食品の内容は
・かにほぐし身
・グラタンベース
・カマンベールチーズ
・レッドオニオン
です!
かにほぐし身はおそらくかにかまだと思います笑
あったかかにグラタン レビュー
それではあったかかにグラタンを飲んだレビューをしていきます!
かにとグラタンなんて冬にぴったりの組み合わせですね♪
注文して出てきたのがこちら。
今回はアイスコーヒーとセットで頼みました♪
2つのブレッドに別れてくるのでとても食べやすくなっています!
中にはかにやオニオンがびっしりという感じですね。
中を開いてみました。
かにとオニオンがとにかくびっしりたくさん入っていましたね笑
そしてグラタンベースのクリームにカマンベールチーズも挟まっています。
実際に食べてみると.....
口中にかにの風味が広がってとても美味しかったです!!!
流石にこれだけかにが敷き詰められていただけありますね笑
そしてグラタンクリームのトロッとした食感と味もうまくマッチしています。
真ん中のカマンベールチーズにたどり着くとさらにこくがまして、
とても美味しいです。
オニオンでくどさも抑えられていたので、途中飽きる事なくぺろっと食べる事が出来ました!!
あったかかにグラタン いつまで発売?
あったかかにグラタンは期間限定販売とあり
いつまで発売しているの?
という疑問が多く寄せられています。
あったかカニグランたんは発売が既に終了しています
とても美味しいメニューだったのでいつかまた復活をして欲しいですね泣
過去に出た歴代のミラノサンドをこちらで紹介しています!
ドトールミラノサンドの歴代メニューを一挙にご紹介!〜ミラノサンドの歴史を紐解きます〜
あったかかにグラタン みんなの口コミ
あったかかにグラタンを食べた皆さんの感想を見ていきましょう!
昨日のお昼はドトールでミラノサンドあったかかにグラタンにしたよ💛かにたっぷりでカマチーも入ってて美味しかったでーす🈵 pic.twitter.com/aCo8QMOQjN
— ミコ@くいしんぼ (@mikokumoto) December 14, 2020
ミラノサンド あったかかにグラタン
— 石山 城 / Joe ISHIYAMA (@joe_i) December 10, 2020
一年に300回は全国のドトールを利用しているドトラーのボクがいいます。これはちょっと微妙だったよ。
ジョー・ドトラー pic.twitter.com/U6IoU3llJj
本日お休み。
— アヤラム *aya* (@ayarum_aya) December 10, 2020
ドトールの、あったかかにグラタン🦀
カニグラタンとカマンベールチーズもとろーりと、蟹のほぐし身もけっこう入っててアツアツ美味しい😋
これで349kcalは嬉しい。 pic.twitter.com/4E5WLDeMK8
良い意見から辛口の意見もありましたね。
私もこのボリュームと美味しさで349Kcalはコスパがいいと思いました!
皆さんも是非一度食べてみて下さい!!!
あったかかにグラタンは持ち帰り出来る?
あったかかにグラタンは持ち帰りが可能です。
持ち帰りの方法は注文の時に「持ち帰りで」というだけでとても簡単。
店員さんから手渡される時は下のような袋に入れてくれます。
ドリンクとセットで頼んでもカップがずれないように専用の置き台もついてくるので持ち運びしやすいですよ♪
ドトールのテイクアウトについてはこちらで詳しく解説しています!
ドトールのテイクアウトを徹底解説!マイボトルは使える?袋は有料?
あったかかにグラタンをもっとお得に
ここからはあったかかにグラタンをもっとお得に注文が出来て、
店内をもっと快適に過ごすためのお役立ち情報をご紹介します。
バリューカードでもっとお得に
あったかかにグラタンをせっかく頼むならお得に注文が出来た方がよいですよね!
ドトール専用プリペイドカードである
ドトールバリューカード
はお会計の度にポイントがついてととってもお得なカードです。
よく店頭で売っているのは見るけどなんかめんどくさそうでずっと無視している人も多いのではないでしょうか?
バリューカードは店頭で気軽に買えて、
購入と同時に300円分のポイントが付与されるので実質無料で作成が出来ます!
アプリや会員サイトに登録するとクレジットカードでのWEBチャージも可能です。
クレカとバリューカードのポイント2重取りも出来ますよ♪
使うだけで勝手にポイントが溜まっていくので、よくドトールを利用される方は是非発行されることをおすすめします!
バリューカード発行の仕方やポイントについてはこちらで詳しく解説しています!
ドトールバリューカードとは?徹底解説!作り方やポイントの使い方も
WiFiを利用してもっと快適に
ドトールを利用される目的は人によって色々あると思います。
その中でも、ご飯を食べたついでに勉強や仕事の作業をしたい!と言う方も多いのではないでしょうか。
そうなると無料WiFiの設備は必須です。
スマホの通信容量を気にしながらだと作業もはかどらないですよね、、、
そんな方のために
ドトールには無料WiFiの設備があります(一部店舗をのぞく)
ドトールの無料WiFiは現在は繋ぎ方がとても簡単です。
速度も作業をするには充分な速さです。
ドトールのWiFi繋ぎ方についてはこちらで詳しく解説しています!
最新ドトールWiFiの繋ぎ方徹底解説!速度や繋がらない時の対処法も
その他ドトールに関する記事はこちら!
- ドトールで勉強は何時間までしていい?禁止している店舗もある?徹底解説!
- ドトールでペイペイは使える?その他利用可能な支払い方法も徹底解説!
- [2021年最新]ドトールのクーポンやキャンペーンを徹底解説!
- ドトールソフトクリームが美味しすぎたので食レポ!値段・カロリーも
- ドトールおすすめランチメニューを一挙にご紹介!コスパが良すぎた!
- [最新]ドトール「カロリー・糖質」ランキング一覧表!ダイエット中の方必見です
- ドトールのケーキを一挙に解説!おすすめメニューは?持ち帰りは出来る?
- ドトールミラノサンドの歴代メニューを一挙にご紹介!〜ミラノサンドの歴史を紐解きます〜
- ドトールミラノサンドを徹底解説!おすすめやカロリーもご紹介!
- [最新]ドトールタピオカ全メニュー飲み比べ!味やカロリーは?
- ドトール店舗検索サイトがめちゃ便利!営業時間・WiFi有無が分かる
- ドトールのテイクアウトを徹底解説!マイボトルは使える?袋は有料?
- 最新ドトールWiFiの繋ぎ方徹底解説!速度や繋がらない時の対処法も
- ドトールバリューカードとは?徹底解説!作り方やポイントの使い方も
- ドトールのモーニングを紹介!カロリーや糖質は?時間帯やおすすめも