皆さん、スターバックスにはよく行かれますか?
おしゃれな内装と店員さんの丁寧な接客で居心地の良いカフェですよね♪
そんなスターバックスですが、テイクアウトをして
「ドライブの時に利用したい」
「お家でメニューを楽しみたい」
という方も多いのではないでしょうか?
スタバはお昼の時間になると特に混雑し、店内の席に着けない時もあります。
そんな時にもテイクアウトは是非利用したいサービスですよね。
そこで今回はスタバテイクアウトについて、値段や時間、袋や容器、予約や注文方法などの情報についてご紹介していきます!
スタバで持ち帰りする時の袋は有料?
スタバのテイクアウトする時の容器はいくつか種類があります。
カップや手提げ用の紙袋などがありますが、全部無料で提供してくれます!
実際にテイクアウトしたので解説していきます!
今回はスターバックスラテと宇治抹茶ホワイトチョコスコーンをテイクアウトしました♪
テイクアウトすると店頭でこのような手提げようの紙袋に入れてくれます。
もちろん紙袋の値段は無料です。
ドリンクは傾かないようにカップ受けの置き台が入っています。
これなら手提げ袋の中でもドリンクがこぼれにくいですね!
とても親切なサービスです。
フードは下のような包みに入れられています。
包みを開けるとこんな感じです。
包みの中でさらにもう一枚の紙に包まれています。
手を汚さずに食べることが出来ますね♪
これらの容器類は全て無料で提供してくれるのでとても親切です!
ただし、ドリンク単品で頼んだ時はそのままカップを手渡しされます。
紙袋で持ち帰りたい方は店員さんに紙袋をくださいと事前に伝えるようにしましょう!
その他スタバテイクアウトの親切なサービス
スタバにはドリンクやフードだけでも様々なメニューがあります。
そして、それぞれのメニュー毎にテイクアウトをしやすいような容器を用意してくれるんです!
とても親切ですよね♪
その他のメニューがどんな容器で渡されるか少しご紹介します!
アイスドリンク
アイスドリンクを注文するとストローは刺さずにこぼれ防止のシールを付けてくれます!
これなら蓋が開かない限り簡単にはこぼれなさそうですね♪
ケーキ
スタバでケーキをテイクアウトする時は下のようなケーキ専用の紙ケースに入れてくれます!
この容器ならケーキの形を崩さずに家まで持ち帰ることが出来ますね♪
スタバでテイクアウト出来るメニューや時間は?
スタバは全メニューテイクアウトが可能です!
全時間帯でテイクアウトを受け付けています。
コメダ珈琲などは一部メニューがテイクアウト出来ないため、テイクアウト専用のメニュー表もありますがスタバは
通常のメニュー表=テイクアウトのメニュー表
と考えてOKです。
ただし、持ち帰り後の商品の状態や賞味期限に関しては完全に自己責任となるので注意しましょう。
全メニューテイクアウト出来るのはありがたいですね♪
スタバテイクアウトおすすめメニューをご紹介!
ここからはスタバのテイクアウトにおすすめなメニューを一挙にご紹介していきます!
おすすめメニュー1 ドリップコーヒー
引用 https://www.starbucks.co.jp/
値段
S319円 T363円 G407円 V451円 (税込み)
スタバの王道メニューであるドリップコーヒーは世界中のコーヒー産地から厳選された高品質のアラビカ種コーヒー豆を使用されており味も確かなものです。
通勤前などにテイクアウトをしてオフィスで飲んだり途中で飲んだりするのも良いですね♪
朝一にシャキッとしたい時におすすめのメニューです!
おすすめメニュー2 カフェミスト
引用 https://www.starbucks.co.jp/
値段
S374円 T418円 G462円 V506円 (税込み)
高品質のアラビカ種コーヒー豆を使用したドリップ コーヒーにスチームしたミルクを注ぎ、さらにふわふわのフォームミルクが載せられています。
ふんわりした食感でまろやかな味わいがとてもグッドです。
おうちでほっと一息つきたい時にテイクアウトをすると良いですね!
おすすめメニュー3 抹茶クリームフラペチーノ
引用 https://www.starbucks.co.jp/
値段
T539円 G583円 V627円 (税込み)
ミルクと甘みを加えて氷でブレンドしたリフレッシングな抹茶フラペチーノ。
上に乗っかっているクリームと一緒に飲むと絶妙な甘みが口に広がります。
抹茶好きにはたまらないメニューです!
みんなでワイワイドライブに行く時、疲れて甘いものを飲みたい時にテイクアウトをしたら良いですね!
おすすめメニュー4 アイスティー(ブラック)
引用 https://www.starbucks.co.jp/
値段
S330円 T374円 G418円 V462円 (税込み)
紅茶の伝統的な味わいと上品な香りが楽しめるアイスティーです。
とてもすっきりとした味わいなのでフードと一緒に頼んでも味の邪魔をしません。
夏の暑い時や喉が乾いた!という時にテイクアウトをするのも良いですね!
おすすめメニュー5 バニラクリームフラペチーノ
引用 https://www.starbucks.co.jp/
値段
T539円 G583円 V627円 (税込み)
ミルクとバニラシロップを氷とブレンドし、ホイップクリームをトッピングした、クリーミーな味わいのフローズンドリンクです。
バニラとホイップクリームの甘みが口に広がり、甘み物好きの方にはぴったりのメニューです。
3時のおやつに甘いドリンクを飲みたい時、フローズンドリンクですっきりとしたい時にテイクアウトをして飲むのも良いですね♪
おすすめメニュー6 根菜チキンサラダラップ
引用 https://www.starbucks.co.jp/
値段 484円(税込み)
ゴママヨネーズで和えたチキン・ごぼう・レンコンと人参のゴマ和え・レタス・人参・紫キャベツ・キュウリをトルティーヤで包んであります。
野菜がたっぷりはいっていてとてもヘルシーでありながら食べ応えも抜群です!
手で掴めるサイズなのでテイクアウトをしてもとても食べやすいですよ。
仕事中の間食やランチタイムにテイクアウトがおすすめなメニューです。
おすすめメニュー7 あらびきソーセージ&スクランブルエッグ イングリッシュマフィン
引用 https://www.starbucks.co.jp/
値段 418円(税込み)
全粒粉入りのイングリッシュマフィンにトマトソースを塗り、ソーセージパティ・スクランブルエッグ・チェダーチーズを挟んであります。
チーズやソーセージなどガッツリ食べたい方にはぴったりのメニューです。
ハンバーガーのような形なのでテイクアウトをしてもとても食べやすいですしなじみもありますね。
こちらもランチタイムに持ち帰って食べるのにおすすめなメニューです!
おすすめメニュー8 スタバ ハムエッグホットサンド
引用 https://www.starbucks.co.jp/
値段 418円(税込み)
石窯で焼いてあるパンに目玉焼き風オムレツ、ゴーダチーズ、ショルダーハム、ドライトマトフィリングがサンドされています。
パンの食感はサクサクでとろけたチーズとオムレツ、ハムの香ばしさが絶妙にマッチしています。
朝食にもぴったりなテイクアウトおすすめメニューですよ♪
おすすめメニュー9 シュガードーナツ
引用 https://www.starbucks.co.jp/
値段 253円(税込み)
しっとりもっちりとした生地と、シャリッとしたグレーズの食感が楽しめるドーナツです。
値段は他のメニューと比べてお手頃ですが食べ応えも十分なコスパ抜群のメニューです!
おやつの時間に小腹が空いたらテイクアウトをしておうちで食べても良いかもしれないですね♪
おすすめメニュー10 コーヒーティラミス
引用 https://www.starbucks.co.jp/
値段 506円(税込み)
2種類のマスカルポーネチーズを使ったティラミスクリームと、エスプレッソローストを使ったほろ苦いコーヒー風味のスポンジが味のコントラストを繰り広げています。
スポンジ生地はきめ細やかで珈琲の香りを楽しむ事ができ、ティラミスクリームと絶妙な相性です。
おやつの時間にテイクアウトをしてちょっと贅沢なスイーツタイムにするのも良いですね♪
スタバのテイクアウトがお得な理由
スタバはテイクアウトをするとお得なポイントがたくさんあります!
どんなお得なことがあるのかご紹介していきます!
消費税が8%!
これはスタバに限らない話ですがテイクアウトの場合消費税は10%ではなく8%として計算されます!
総額から2%分の金額が安くなりますね♪
チリも積もれば山となります。
テイクアウトにしようか迷っている時には頭の片隅に思い浮かべて頂ければ笑
タンブラーを持参するとドリンクが毎回割引!
スタバではドリンク注文の際にタンブラーやボトルを持参してその容器に入れてくれます。
テイクアウトの際には持参のタンブラーの方が温度の変化も防げるので便利ですよね。
そして、このタンブラーやボトル持参を行うと毎回ドリンクが20円引きになるんです!
これは本当に有難いサービス、、、
ドリップコーヒーTallサイズを店内で注文する場合とテイクアウトタンブラー持参で注文する場合の値段を比較してみます。
通常注文の場合 363円
テイクアウトの場合 336円
なんと約25円、割引率に換算すると10%近くになります!
これは消費税分が無料になるくらいの割引率ですね。
毎日スタバでドリンクを注文される方は注文方法をテイクアウトに変えてタンブラーを持参するとかなりの金額がお買い得になります。
是非タンブラーを持参してテイクアウトを利用してみてください!
※タンブラーを持参した場合でも店内での飲食は可能です。
※タンブラーはスタバ以外で購入した場合も対象となります。
スタバテイクアウトの注意点
こちらではスタバでテイクアウトをする際の注意点をご紹介します。
スタバでテイクアウトしなきゃ良かったと思わないように注意点はあらかじめ把握しておきましょう♪
ホイップクリームなどのトッピングはテイクアウト不可
先ほど全メニューがテイクアウト可能とお伝えしましたが、ホイップクリームなど一部フードにトッピング出来るメニューはテイクアウトが出来ません。
ワッフルなどはホイップクリームを付けて食べたいという方もいるかもしれません。
その場合はホイップクリームを持参するか別のメニューを注文するようにしましょう!
保冷剤はつかない 賞味期限は当日が推奨
スタバでケーキなどのメニューをテイクアウトしても保冷剤はつきません。
基本的に長い移動の前にケーキなどのメニューの持ち帰りは控えるようにしましょう。
それか、ご自身で保冷バッグを持ってきてテイクアウトをされることをおすすめします。
テイクアウト後のフードメニューやフラペチーノなどの賞味期限は明言されていません。
以前店員さんに確認したところ
「当日中でのお召し上がりをおすすめします」
とお伝えされました。
テイクアウト後の食あたりは自己責任です!
出来るだけテイクアウトした商品は当日で食べ切るようにしましょう。
その他のカフェのテイクアウトメニューはこちらでご紹介しています!
・サンマルクカフェ
サンマルクカフェはケーキ以外テイクテイクアウト可能!時間帯や袋は?ドリンクやデザートなどおすすめもご紹介
・コメダ珈琲
コメダ珈琲でテイクアウトは可能!電話予約も出来る?シロノワールやモーニングも可能?おすすめもご紹介
・タリーズ珈琲
タリーズは全メニューテイクアウト可能!袋は有料?持ち帰りにおすすめなフード・ドリンクメニューも
・ドトール
ドトールは全メニューテイクアウト可能!袋は有料?テイクアウトおすすめメニュー15選も