ドトールのミラノサンドを徹底解説します!
ミラノサンドと言えばドトールでも昔から人気のある王道フードメニューです。
毎年メニューのラインナップも変わりいつまでも飽きがこないですよね!
ランチや仕事終わりなどの時間に食べるとお腹も満たされてとても満足します♪
今回はそんなドトールミラノサンドのおすすめやカロリー・糖質情報、口コミなどの情報をご紹介します!
ドトールのミラノサンド
ドトールのミラノサンドはA、B、C3つの基本メニューと季節毎のメニューの合計4種類あります。
現在(2021年1月2月時点)のメニューラインナップはこちらです。
ミラノサンドA
「ビーフパストラミ&生ハム」
引用 https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/detail/20180612153334.html
店内 448円(税込み)
テイクアウト 440円(税込み)
ミラノサンドB
「海老とアボカド・サーモン ~タルタル仕立て」
引用 https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/detail/20200703131024.html
店内 480円(税込み)
テイクアウト 471円(税込み)
ミラノサンドC
「スモークチキンと半熟たまご ~味噌ジンジャーソース~」
引用 https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/detail/20200309110650.html
店内 420円(税込み)
テイクアウト 412円(税込み)
季節のミラノサンド
「煮込みビーフとカマンベールチーズ ~赤ワイン仕立て」
引用 https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/detail/20201221153351.html
店内 450円(税込み)
テイクアウト 442円(税込み)
基本メニューであるミラノサンドA、B、Cは約1年〜2年に1度、季節のメニューは約半年でラインナップが入れ替わります。
ミラノサンドとドリンクを一緒に頼むとドリンクが50円引きになります。
全ドリンクメニューがセット割引の対象です。
ランチなどでドリンクと一緒頼むとお得になりますね♪
ミラノサンドは何時から頼める?
ドトールのミラノサンドは営業時間中の何時からでも注文可能です。
ドトールのモーニングはのように時間がランチタイムで限定されているのではないかと思われる方も多いみたいです。
ミラノサンドはモーニングの時間でも注文は可能なので、朝ご飯でもランチでもどのタイミングでも食べる事が出来るんですね♪
ちなみにドトールのモーニングの時間は営業時間〜10:30までです。
モーニング目当てでドトールに行かれる方はご注意ください。
ドトールのモーニングはとても美味しくてコスパが良いメニューです。
モーニングメニューもおすすめですよ!
ドトールのモーニングを紹介!時間帯や値段・カロリーや糖質は?テイクアウトは出来る?3月新メニューも!
ミラノサンドA
それでは早速各メニューをご紹介していきます!
ミラノサンドA
「ビーフパストラミ&生ハム」
引用 https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/detail/20180612153334.html
ミラノサンドAは生ハムとビーフパストラミの味わいを存分に生かしたメニューです。
ちなみにパストラミとは
「香辛料で調味した肉の燻製食品」
という意味です。
牛肉を燻製した香ばしい風味を味わう事ができる一品です!
注文をするとこんな感じで出てきます。
中のビーフパストラミと生ハムはこんな感じです。
とても大きいサイズのハムとビーフパストラミがサンドされています。
それぞれの味わいを存分に楽しむ事ができますね♪
ミラノサンドAセットの食レポなど詳しくはこちらの記事でご紹介しています!
ドトール:ミラノサンドAビーフパストラミ&生ハム食べてみた!カロリーや口コミも
ミラノサンドB
ミラノサンドB
「海老とアボカド・サーモン ~タルタル仕立て」
引用 https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/detail/20200703131024.html
ミラノサンドBはエビ・アボカド・サーモンを組み合わせたメニューです。
サーモンとアボカドはタルタルソースで合わせておりとても独特な風味を楽しむ事が出来ます。
エビの食感はプリプリでクリームチーズもトッピングされており食感とコクの効いた味が特徴です。
注文するとこんな感じで出てきます。
中身はこんな感じです。
エビもサンドの中にたっぷりと入っています!
このプリプリ食感は是非皆さんに一度味わって頂きたいほど感動ですよ笑
ミラノサンドB食レポなど詳しくはこちらの記事でご紹介しています!
ドトール:ミラノサンドB海老とアボカドサーモン食レポ!カロリーや値段も
ミラノサンドC
ミラノサンドC
「スモークチキンと半熟たまご ~味噌ジンジャーソース~」
引用 https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/detail/20200309110650.html
ミラノサンドCはスモークチキンに半熟ゆでたまごとレッドオニオン・レタスを合わせたボリュームあるメニューです。
たまねぎ・レンコンが入った味噌ジンジャーソースが味付けされており、和の甘みを楽しめる一品です。
注文するとこんな感じで出てきます。
厚みからしてボリュームたっぷりなのが分かりますね笑
中身はこんな感じです。
半熟たまごはとてもしっとりした食感で、シャキシャキレタスと良い組み合わせになっています。
スモークチキンの香ばしさとジンジャーソースの生姜のアクセントもとても美味しいです。
ミラノサンドCの食レポなど詳しくはこちらの記事でご紹介しています!
ドトール:ミラノサンドCスモークチキンと半熟たまご食レポ!カロリーや値段も
季節のミラノサンド
季節のミラノサンド
「煮込みビーフとカマンベールチーズ ~赤ワイン仕立て」
引用 https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/detail/20201221153351.html
季節のミラノサンド「煮込みビーフとカマンベールチーズ ~赤ワイン仕立て」は2021年1月14日に発売された新メニューです。
ポテトグランタンベースに牛肉とカマンベール・ブロッコリー・チーズ・レッドオニオンを合わせてあります。
牛肉は赤ワインを使ったソースで煮込んでありコクのある深い味わいを楽しむ事が出来ます。
注文するとこんな感じで出てきます。
中身はこんな感じです。
牛肉やブロッコリーなどたくさんの具材が入っていて、つぎつぎと色んな味に変化がする最後まで飽きないミラノサンドです。
赤ワイン仕立ての牛肉とカマンベールチーズの組み合わせも抜群で、とても上品なコクを楽しめます!
食レポなど詳しくはこちらの記事でご紹介しています!
ミラノサンド煮込みビーフとカマンベールチーズが美味しすぎたので食レポ!
ミラノサンドのカロリー・糖質
私も含めダイエット中の方は美味しそうなメニューがあってもどうしても太らないか気にしてしまいますよね泣泣
ミラノサンドのカロリー・糖質を表にまとめました。
メニュー | カロリー | 糖質 |
ミラノサンドA | 382kcal | 42.8g |
ミラノサンドB | 458kcal | 43.7g |
ミラノサンドC | 490kcal | 45.4g |
季節のミラノサンド | 395kcal | 48.8g |
一番太りやすいメニューは
ミラノサンドC
「スモークチキンと半熟たまご ~味噌ジンジャーソース~」
一番太りにくいメニューは
ミラノサンドA
「ビーフパストラミ&生ハム」
ですね。
ただ、どのメニューもそこまでカロリーと糖質の差がないので、ミラノサンドで迷った時はあまり気にする必要はないかもしれません!笑
ミラノサンド おすすめメニュー
私的なミラノサンドおすすめメニューをご紹介します!
ずばり私のおすすめミラノサンドは
ミラノサンドB
「海老とアボカド・サーモン ~タルタル仕立て」
です!!!
理由① エビのプリプリ食感がたまらない
ミラノサンドBをおすすめする一番の理由がこれです!笑
ほんとにエビのプリプリ食感がたまらないんです。
エビの身はとてもしっかりしていて、口に入れて噛むたびにエビのプリプリ感を存分に楽しむ事が出来ます。
エビ自体はあまり大きくはないんですが、小さなエビがサンドの中にたくさん入っているのでずっとプリプリです笑
理由② タルタルソースのチーズ風味がとっても美味しい
アボカドとサーモンを合えたタルタルソースがとっても美味しいんです!
アボカドとサーモンのコクのある味わいをタルタルの酸味で引き締めてあります。エビやバンズとの相性が抜群です。
クリームチーズのトッピングもしっかりと主張があり、サンドに良いアクセントを加えています。
理由③ 色んな具材が入っていて最後まで飽きない
ミラノサンドB「海老とアボカド・サーモン ~タルタル仕立て」には下の一覧のように色々な食材が入っています。
食材一覧
・エビ
・タルタルソース
・サーモン
・アボカド
・クリームチーズソース
・レッドオニオン
・レタス
食べている最中でもエビのプリプリの食感を楽しんだり、サーモンとアボカドのコクを楽しんだり、はたまたクリームチーズソースの深みのある味わいを楽しんだりと味や食感が次々と変化します。
普通のサンドイッチだとずっと同じ味が続いて途中でくどくなったりするものですが、このミラノサンドBは途中で飽きる事が一切ありませんでした。
以上が私がミラノサンドBを超おすすめする理由です!
ただし、味は個人によって感じ方が変わります。もちろんエビが苦手な方にとってはミラノサンドBは一番食べたくないメニューになるでしょう笑
おすすめ紹介はご参考程度にご覧ください!
ミラノサンド みんなの口コミ
私のおすすめ意見だけをご紹介すると偏った内容の記事になるので、皆さんの意見もご紹介していきます!
みなさん、こんにちは😊
ドトールのミラノサンドAを食べてきました‼️
ミラノサンドA(ハムが挟まってるやつ)美味しいですよね〜😚
あ〜
幸せです☺️
さて、美味しいものを食べた後は、例によってぐるぐるが待ってます😵
ファイトです💪
みなさん、よい午後を🍀 pic.twitter.com/Q6PAQuLj1w
— ぷっちょ🍀双極 (@puccho_puti) January 14, 2019
今日は小雨…もう雨いいや、ランチはドトールでミラノサンドB エビアボカドチーズで美味しかったです pic.twitter.com/PWit1A2OmC
— AristoCat (@Aristocat56) October 29, 2019
ドトールのミラノサンドC、「照り焼きチキンとタマゴ」っていう僕の大好きなものしか入ってないマーベラスなサンドだったのに、いつの間にか「スモークチキンと半熟卵」という退化みたいなマイナーチェンジを果たしていた。そうじゃないだろ…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) pic.twitter.com/WN75SHnZ88
— 珠 (@1048576mg) June 19, 2020
今日のヒルはドトール☕️
煮込みビーフとカマンベールチーズのミラノサンド美味し~😋
また食べよっと🎶
ドトールさん、サンリオさん、くじの延長ありがとう!
キティちゃんくじ諦めてないよ🐱😁#ドトールコーヒー pic.twitter.com/8EvUWcIl8D— ハニーちゃん (@unyo_2020) January 15, 2021
好評の意見が多い一方で新メニューになって悪くなったという意見もありましたね。
皆さんも是非一度食べてみてください!
歴代のミラノサンドメニューを知りたい
ドトールのミラノサンドは歴史が長く、過去にたくさんメニューが発売されてきました。
「ミラノサンドの歴代メニューはどんなものがあったのだろう?」
と疑問に思われる方も多いと思います。
こちらのページではミラノサンドの過去の歴代メニューを一挙にまとめて紹介しています。
ドトールミラノサンドの歴代メニューを一挙にご紹介!〜ミラノサンドの歴史を紐解きます〜
気になる方は是非ご覧ください!
ミラノサンドはテイクアウト(持ち帰り)は出来る?
ドトールは全メニューのテイクアウトが可能です。
もちろんミラノサンドもどのメニューも例外なくテイクアウトできます。
テイクアウトする時は店員さんに「テイクアウトで」と言えば、下のような専用の袋に入れて手渡してくれます。
ミラノサンドは専用のラップに包んで袋に入れてくれます。
セットで頼んでお得なドリンクを注文してもドリンク専用の紙台に入れてくれるので、安定していてとても持ち運びやすいです!
「外や家でミラノサンドを食べたい!」と言う方はテイクアウトをおすすめしますよ!!
ドトールのテイクアウトはこちらで詳しく解説しています!
ドトールは全メニューテイクアウト可能!マイボトルは使える?袋は有料?テイクアウトおすすめメニュー15選も
ミラノサンドをもっとお得に・快適に
バリューカードでもっとお得に
ドトールのミラノサンドをせっかく頼むならお得に注文が出来た方がよいですよね!
ドトール専用プリペイドカードである
ドトールバリューカード
はお会計の度にポイントがついてととってもお得なカードです。
よく店頭で売っているのは見るけどなんかめんどくさそうでずっと無視している人も多いのではないでしょうか?
バリューカードは店頭で気軽に買えて、
購入と同時に300円分のポイントが付与されるので実質無料で作成が出来ます!
アプリや会員サイトに登録するとクレジットカードでのWEBチャージも可能です。
使うだけで勝手にポイントが溜まっていくので、よくドトールを利用される方は是非発行されることをおすすめしますよ!
発行の仕方やポイントについてはこちらで詳しく解説しています!
ドトールバリューカードを徹底解説!ポイントの使い方や有効期限・作り方は?アプリやランクアップについても!
WiFiを利用してもっと快適に
ドトールを利用される目的は人によって色々あると思います。
その中でも、ご飯を食べたついでに勉強や仕事の作業をしたい!と言う方も多いのではないでしょうか。
そうなると無料WiFiの設備は必須です。
スマホの通信容量を気にしながらだと作業もはかどらないですよね、、、
そんな方のために
ドトールには無料WiFiの設備があります(一部店舗をのぞく)
ドトールの無料WiFiは現在は繋ぎ方がとても簡単になっています。
速度も作業をするには充分な速さです。
ドトールのWiFi繋ぎ方についてはこちらで詳しく解説しています!
ドトールWiFiの繋ぎ方を徹底解説!PCの繋ぎ方は?速度や繋がらない時の対処法も
また、ドトールのWiFiは一部店舗では対応をしていません。
WiFi利用を目当てでいってWiFiがなかったらとてもショックですよね泣
近くのドトールがWiFi対応かはドトールの店舗検索サイトで簡単に確認が出来ます。
その他にも、営業時間やコンセントの有無など色んな情報を一目で確認が可能でとっても便利です。
店舗検索についてはこちらで詳しく解説をしています!
ドトール店舗検索サイトがめちゃ便利!営業時間・WiFi有無が分かる
その他ドトールに関する役立つ記事はこちら!
- ドトールで勉強は何時間までしていい?禁止している店舗もある?徹底解説!
- ドトールでペイペイは使える?その他利用可能な支払い方法も徹底解説!
- [2021年最新]ドトールのクーポンやキャンペーンを徹底解説!
- ドトールソフトクリームが美味しすぎたので食レポ!値段・カロリーも
- ドトールおすすめランチメニューを一挙にご紹介!コスパが良すぎた!
- [最新]ドトール「カロリー・糖質」ランキング一覧表!ダイエット中の方必見です
- ドトールのケーキを一挙に解説!おすすめメニューは?持ち帰りは出来る?
- ドトールミラノサンドの歴代メニューを一挙にご紹介!〜ミラノサンドの歴史を紐解きます〜
- [最新]ドトールタピオカ全メニュー飲み比べ!味やカロリーは?
- ドトール店舗検索サイトがめちゃ便利!営業時間・WiFi有無が分かる
- ドトールのテイクアウトを徹底解説!マイボトルは使える?袋は有料?
- 最新ドトールWiFiの繋ぎ方徹底解説!速度や繋がらない時の対処法も
- ドトールバリューカードとは?徹底解説!作り方やポイントの使い方も
- ドトールのモーニングを紹介!カロリーや糖質は?時間帯やおすすめも