とっても美味しいフードメニューやスイーツメニューが人気のコメダ珈琲店。
落ち着いた雰囲気でランチやおやつの時間についつい利用してしまいます。
ただ、そのメニューの豊富さからどのメニューを選んで良いか悩んでしまうこともあると思います。
そこで今回はコメダ珈琲店に来たらおすすめしたいメニューを
・お腹いっぱい!ボリュームたっぷりフードメニュー5選
・1人でも食べ切れるおすすめフードメニュー3選
・甘くて美味しいおすすめデザートメニュー3選
・ほっと一息おすすめドリンクメニュー3選
のジャンルに分けて一挙にご紹介していきます!
これでコメダ珈琲店へ行く楽しみが増えますよ♪
お腹いっぱい!ボリュームたっぷりフードメニュー5選
続いてはコメダ珈琲でおすすめ・人気のフードメニューをご紹介します!
コメダといえばボリュームたっぷりで美味しいフードメニューが有名です。
その中でも厳選したおすすめをピックアップしました♪
①ミックスサンド
商品名 | ミックスサンド |
値段 | ¥640~¥670 |
カロリー | 862kcal |
テイクアウト | 不可 |
アレルギー | 卵、乳、小麦、大豆、豚肉、りんご |
コメダのサンドイッチメニューでも一番人気の定番メニュー。
中にはハム、レタス、たまごペースト、きゅうりがぎっしりと挟まれています。
手に持って食べると中からたまごペーストが溢れ出してくるほどです笑
たまごペーストの濃い風味とシャキッとしたレタス、きゅうり、ハムがマッチしていてとっても美味しいです。
一度頼むとまた頼みたくなる安定のメニューです♪
サンドイッチはこちらで詳しく食レポをしています♪
コメダのサンドイッチを徹底解説!カロリーや値段は?おすすめやレシピも
②たっぷりたまごのピザトースト
商品名 | たっぷりたまごのピザトースト |
値段 | ¥720~¥750 |
カロリー | 969kcal |
テイクアウト | 不可 |
アレルギー | 卵、乳、小麦、大豆、りんご |
たっぷりたまごが挟まれたサンドイッチの上に野菜ととろけるチーズをのせ、香ばしく焼き上げられています。
メニューの通りたまごはたっぷりと挟まれています。
こちらもメニュー表よりも大きなサイズで出てきます。大人1人で食べ切れるのがやっとのくらいでしょう。
肝心の味はたっぷり入ったたまごペーストとチーズが野菜とうまくマッチしてとてもまろやかな味わいです。
本当にピザを食べている感覚ですよ。
コメダ珈琲店以外ではなかなか味わえないボリュームたっぷりのピザ風味サンドですよ♪
ピザトーストについてはこちらで詳しく食レポをしています♪
コメダのピザトーストがデカくて美味しすぎた!値段・カロリーは?
③エビカツパン
商品名 | エビカツパン |
値段 | ¥880~¥940 |
カロリー | 960kcal |
テイクアウト | 不可 |
アレルギー | 卵、乳、小麦、えび、さば、大豆、りんご、ゼラチン |
コメダで人気のメニューであるボリュームたっぷりカツサンドの中でも特に一番食べて欲しいおすすめメニューです。
中には身の引き締まったプリッとしたエビやキャベツ、サウザンソースが入っています。
このエビが小さいものがたくさん入っているので、噛んだ瞬間にプチプチとした食感を存分に楽める事が出来ます。
カツの中のエビペーストやレタスもお互いいい味を出しており、味・食感ともに楽しめるメニューです。
カツパンについてはこちらで詳しく食レポをしています♪
コメダのカツサンドが美味しくてデカすぎた!全メニューを徹底解説!
④あみ焼きチキンホットサンド
商品名 | あみ焼きチキンホットサンド |
値段 | ¥860~¥880 |
カロリー | 945kcal |
テイクアウト | 可 |
アレルギー | 卵、乳、小麦、大豆、豚肉、鶏肉 |
このあみ焼きチキンホットサンドはコメダであまり有名ではありませんが、隠れた美味しいメニューです。
ローストした香ばしいチキンとシャキシャキのキャベツをトーストで挟み絶妙のハーモニーを奏でています。
ローストチキンは肉厚でとってもジューシーです。
食感はトーストのサクサク感とチキンの肉汁、キャベツのシャキシャキ感を同時に味あう事が出来き、チキンもローストで味付けされているので旨味バッチリです♪
⑤コメ牛
コメダ珈琲ではコメ牛という和牛カルビをたっぷり使ったハンバーガーを期間限定で販売しています。
販売期間は9月下旬まででサイズは3つあります。
サイズ | 値段 |
並(110g) | ¥680~¥710 |
肉だく(220g) | ¥980〜¥1,010 |
肉だくだく(330g) | ¥1,280~¥1,310 |
ハンバーガーの中身は至ってシンプルで甘辛の焼肉のタレで味付けされた牛カルビが入っているだけです。
注文するとメニュー表よりもボリュームたっぷりの牛カルビが挟まっています!
たっぷりと入っていて飽きそうですが、くどずきずちょうど良いお肉の風味を楽しめて絶品です!
最後まで飽きずにカルビバーガーを楽しむ事が出来ますよ♪
※コメ牛は期間限定メニューのため現在は販売されておりません。
1人でも食べ切れるおすすめフードメニュー3選
ボリュームが大きすぎて逆詐欺というワードも流行るくらいのコメダ珈琲ですが、1人でお店にいくと量が多すぎると感じてしまうこともあると思います。
そこで、1人でも美味しく食べられるちょうど良いサイズのフードメニューをご紹介していきます!
①ドミグラスバーガー
商品名 | ドミグラスバーガー |
値段 | ¥580~¥610 |
カロリー | 710kcal |
テイクアウト | 可 |
アレルギー | 卵、乳、小麦、牛肉、大豆、豚肉、鶏肉、りんご、ゼラチン、ごま |
肉厚ジューシーなハンバーグにたまねぎ、レタス、チーズをのせてパンで挟んであります。
コメダのハンバーガーも侮れません。お肉は肉汁たっぷりでとてもジューシーです。それにとろとろ濃厚のチーズがとてもマッチしています。
中身は厚みのあるお肉にたっぷりのチーズがかかっています。
シャキシャキレタスも味をうまく中和しており、1人でも食べ切れるサイズのおすすめフードメニューです♪
ハンバーガーについてはこちらで詳しく食レポをしています♪
コメダ珈琲店ハンバーガーを徹底解説!カロリーやおすすめ・テイクアウト情報など
②グラタン
商品名 | グラタン |
値段 | ¥880~¥930 |
カロリー | 536kcal |
テイクアウト | 不可 |
アレルギー | 卵、乳成分、小麦、えび、大豆、鶏肉 |
海老とマカロニに海苔をトッピングしたコメダ特製のグラタンです。
グラタンペーストは濃厚なクリームとチーズの風味を味わう事が出来てとっても美味しいです。
具材も海老やまかろになどたっぷりと入っているので食感や風味も変化します。
コメダのグラタンは注文するとバケットもセットでついてきます。
バケットにグラタンを乗せて食べると相性抜群です♪
そのほかのメニューと比べても量は少なめになっています。
小食の方でも1人で食べ切れるおすすめフードメニューです♪
コメダのグラタンについてはこらで詳しく解説しています♪
③モーニングセット
コメダ珈琲では開店時間〜11時の時間限定でモーニングセットを販売しています。
このモーニングセットは1人で食べるにはちょうどよく、コスパも抜群のおすすめメニューです!
ドリンクとセットで頼むとなんと無料でトースト+A、B、C、D3セットの中から好きなメニューを選ぶ事が出来ます。
メニュー一覧はこちら。
モーニングメニュー
・Aセット 定番ゆで玉子
・Bセット 玉子ペースト
・Cセット 小倉あん
・Dセット 地域限定メニュー
あの人気TV番組帰れま10のコメダ珈琲人気メニューランキングでもなんと1位〜3位全てがモーニングセットでした。
コメダ珈琲で圧倒的に一番人気のメニューです。
トーストはもっちもちでほのかなバター風味を楽しめて、1人でもちょうどぴったりの量のメニューです。
このトースト+1品が無料でついてくるなんてコスパ抜群です!
11時前にコメダに行かれた方は是非注文をおすすめしたい人気メニューですよ♪
モーニングはこちらで詳しく食レポをしています♪
コメダ珈琲のモーニングを徹底解説!値段や時間帯は?カロリー情報も
甘くて美味しいおすすめデザートメニュー3選
続いてはコメダ珈琲のおすすめ・人気デザートメニューをご紹介します!
コメダにはボリュームタップリのフードメニューだけではなく、甘くて美味しいおやつにぴったりなスイーツメニューもたくさんあります。
その中でもこれは美味しいと思ったメニューをご紹介していきます♪
①シロノワール
商品名 | シロノワール |
値段 | ¥650~¥670 |
カロリー | 933kcal |
テイクアウト | 不可 |
アレルギー | 卵、乳、小麦、大豆、りんご |
コメダ珈琲の代名詞といっても過言ではないくらい有名な、定番のスイーツメニューです。
ふんわりと焼き上げられたデニッシュの上にソフトクリームがたっぷりと乗っかっています。
ソフトクリームの甘みとデニッシュの生地がとてもマッチしています。
途中で冷たいソフトクリームが溶けて温かいデニッシュの生地に溶け込みます。
この冷たいと温かいの組み合わせが絶妙にたまらないんです。他では味わえない口溶けを実現してくれます。
シロノワールには「ミニシロノワール」という小さいバージョンのラインナップもあります。
値段は¥450~¥470 、カロリーは442kcalです。
シロノワールの食レポや食べ方についてはこちらの記事で詳しく解説しています♪
コメダ珈琲のシロノワールを食レポ!食べ方や大きさなどを解説
②ケーキ
コメダ珈琲では季節ごとにメニューが変わるケーキセットを販売しています。
2021年夏のケーキセットメニューはこちら。
ケーキメニュー
その中でもおすすめなのが氷点下ショコラです!
名前の通りキンキンに冷えたチョコケーキで食感が新感覚です。
チョコホイップとスポンジが何層にも重なっています。
口に入れた瞬間キンキンの新食感とチョコホイップの甘味を楽しむ事が出来ます♪
コメダ珈琲のケーキについてはこちらで詳しく解説しています♪
③のむクロネージュ
商品名 | のむクロネージュ |
値段 | ¥550~¥570 |
カロリー | 558kcal |
テイクアウト | 可 |
アレルギー | 卵、乳、小麦、大豆、りんご |
食べると飲むを一度に楽しむ事ができる新感覚のドリンクスイーツです。
バニラソフトに細かくしたココアバームクーヘンが散りばめられています。
カップに入っていてストローで飲みます。
食べてみる(飲んでみる)とバウムクーヘンの独特のつぶつぶ食感が味わえてとても新鮮でした!
バウムクーヘンのほのかなチョコ風味とバニラソフトの相性も抜群。
美味しすぎてあっという間に食べ干して(飲み干して)しまいました!
いつもと違ったスイーツを食べてみたいという方には是非おすすめしたいメニューですよ!
クロネージュについてはこちらで詳しく解説しています♪
ほっと一息おすすめドリンクメニュー3選
続いてはドリンクメニューです!
フードメニューのお供だけではなくドリンク単体でも楽しめるメニューがたくさんありますよ♪
①ココア
商品名 | ココア |
値段 | ¥550~¥680 |
カロリー(バニラ) | 204kcal |
テイクアウト | 可 |
アレルギー | 大豆、乳 |
コメダのココアの一番の特徴はその上にたっぷりとのっかているホイップクリームです。
最初出てきたときはそのボリュームにびっくりしました笑
このホイップクリームが口にとろける食感でココアに適度な甘みを足してくれてとても美味しいんです。
ココアもそこまでくどい甘さはなく癖のない味わいになっています。
ホット一息つきたい時に是非おすすめなドリンクメニューです!
②コメダブレンド
商品名 | コメダブレンド |
値段 | ¥430~¥580 |
カロリー(バニラ) | 6kcal |
テイクアウト | 可 |
アレルギー | 無し |
コメダのドリンクメニューでも王道のコメダブレンド。
コメダ独自に厳選した豆からじっくり丁寧に抽出したコメダ珈琲店伝統の味です。
一見普通のコーヒーに見えますが他のチェーン店のコーヒーと比べてコクが深いです。
すこし高級感のあるコーヒーを飲んでいる感覚ですね。
もしかしたらお店の雰囲気もあるのかもしれません笑
朝の出勤前やお休みの日のちょっとした一息の時などどのシチュぇーションでも楽しむ事ができる王道メニューですよ♪
③豆乳オレ
商品名 | 豆乳オレ |
値段 | ¥430~¥600 |
カロリー(バニラ) | 82kcal |
テイクアウト | 可 |
アレルギー | 大豆 |
コメダの豆乳オーレは甘さ控えめで口当たりはまろやか。
とてもあっさりしていて飲みやすいドリンクメニューです。
豆乳の風味もしっかりと味わう事が出来ます。
どのフードメニューと頼んでもその味を邪魔しない風味なのでランチのお供にもぴったりです。
まろやかであっさりとした飲み物を飲みたいという時にはおすすめのメニューですよ♪
コメダ珈琲が人気でおすすめしたい理由
コメダ珈琲店はおひとり様からファミリー層まで幅広い年代から人気を得ています。
お昼の時間からいくと満席になっていることも多いですよね。
私もコメダ珈琲はなぜか落ち着いてついついいってしまうおすすめのカフェチェーン店です。
そこで私が考えるコメダ珈琲が人気の理由、コメダ珈琲をおすすめしたい理由をご紹介します!
人気・おすすめポイント① ゆったりとくつろげる
コメダ珈琲はなぜかお店へ行くとゆったりと落ち着く事が出来ます。
それにはお店の設計のも工夫がされているからです。
コメダ珈琲は店舗の面積が広く1つ1つの席の間隔がかなり空けられています。
これで他の席との圧迫感を感じたりや声が聞こえるということも起きにくいです。
また、ソファーも高級感のあるフカフカのソファーを全ての席に使っています。
その他のカフェチェーン店では木製の硬い椅子が多いですがコメダはずっと座っていても痛くないのでゆったりと出来るんですね♪
人気・おすすめポイント② 仕事や勉強がはかどる
私は仕事や勉強をしにコメダに行きますが、作業がとってもはかどります。
店内がゆったりとした雰囲気で集中した環境にあることはもちろんですが、設備が整っているのも作業がはかどる秘密です。
その設備とはWiFiとコンセントです。
カフェで作業をするときはスマホやパソコンは今や必須アイテムです。
ずっと作業をしていると電源が無くなったり通信容量が気になったりしますよね。
コメダ珈琲にはWiFiとコンセントが完備されているので電源も通信量も気にする必要がありません。
こうした環境が整っているのでコメダ珈琲では1人で作業をしに行ってもゆっくりと出来るんですね♪
その他コメダ珈琲店に関する役立つ記事はこちら!
- [完全最新版]コメダ珈琲店カロリー一覧表(低い順)ダイエット中の方必見!
- コメダのナポリタンが絶品だったので食レポ!その他パスタもご紹介
- コメダのカツサンドが美味しくてデカすぎた!全メニューを徹底解説!
- コメダのピザトーストがデカくて美味しすぎた!値段・カロリーは?
- コメダのカツカリーパンが絶品だったので食レポ!カロリーや値段は?
- コメダのエビカツパンがデカくて美味しすぎた!カロリーや値段は?
- コメダのサンドイッチを徹底解説!カロリーや値段は?おすすめやレシピも
- コメダ珈琲店ハンバーガーを徹底解説!カロリーやおすすめ・テイクアウト情報など
- コメダ珈琲ランチ「昼コメプレート」を徹底解説!時間帯やカロリー・値段も
- コメダ珈琲店WiFiのつなぎ方を徹底解説!繋がらない場合や速度情報も
- コメダ珈琲店のテイクアウトを徹底解説!電話予約も可能?おすすめメニューも
- コメダ珈琲店コーヒーチケットを徹底解説!料金はいくら?使い方や期限等の情報も
- コメダ珈琲店のコメカカードを徹底解説!入会方法・使い方・還元率も
- コメダ珈琲のモーニング特集!値段や時間帯は?テイクアウトやおかわりは出来る?土日やお昼でも頼めるの?