コメダ珈琲店の新感覚スイーツ「飲むクロネージュ」について徹底解説します!
みなさん、コメダ珈琲店にはよく行かれますか?
私もランチやおやつの時間にしょっちゅう利用しています。
美味しいフードメニューやスイーツメニューが豊富で何度言っても飽きないですよね。
そんなコメダ珈琲店ですが、新商品「飲むクロネージュ」が2021年6月より発売されました。
この「飲むクロネージュ」が新感覚スイーツでとっても美味しいんです!
今回はそんな「飲むクロネージュ」の
・食レポ
・値段
・カロリー
・いつまで販売か
・テイクアウトは可能か
・対応している店舗は
といった情報をご紹介していきます!
のむクロネージュはいつまで販売している?
のむクロネージュの販売開始日は2021年6月16日ですが、販売終了日は未定です。
夏にぴったりののコールドドリンクなので販売期間は夏限定の可能性もあります。
コメダ珈琲では告知なく突然販売が終了するときがあります。
Twitterなど最新の情報をチェックしておけば販売終了期間もいち早く分かるのでおすすめです。
販売終了になる前に早めにお店へ行って注文をしておきましょう!
のむクロネージュを食レポ!
それでは、飲むクロネージュを飲んできたので早速食レポしていきます!
注文するとこのような容器で出てきます。
普通のグラスとは違ってプラスチックの容器に入ってきます。
フタはこんな感じ。
ペットボトルのキャップのようにくるくる回して開けます。
もちろんドリンク扱いなので豆菓子ももれなくついてきます♪
中はこんな感じです。
どろどろとしていてバニラソフトに細かくされたクロネージュが混ざっています。
飲んでみると
あまーいバニラソフトにクロネージュのチョコ風味がうまくマッチしてとても美味しかったです!!
クロネージュは細かくされていますが食感もしっかりとしているので飲んでいるのか食べているのかわかりません笑
まさに新食感スイーツです!
味のイメージはスーパーカップのクッキークリームを食べている感覚でした。
チョコバニラ好きにはたまらないデザートですね♪
是非一度コメダ珈琲で注文されることをおすすめします。
のむクロネージュの値段・カロリー
コメダ珈琲飲むクロネージュの値段・カロリーはこちらです。
カロリー・値段
・値段 550円〜570円
・カロリー 558kcal
値段は普通のクロネージュと変わらずコメダ珈琲にしてはお求めやすい価格。
カロリーも1,000kcal近いボリューミーなメニューが多いコメダ珈琲にしてはかなり低い方です。
ダイエット中の方もあまり気にせず食べても良いくらいですよ♪
のむクロネージュはテイクアウト可能?
飲むクロネージュはテイクアウトが出来ません。
コメダ珈琲店では下記メニューのテイクアウトを禁止しています。
・ソフトクリーム使用商品
・生鮮野菜使用商品
・たまごペースト使用商品
飲むクロネージュはソフトクリーム使用商品に該当します。
容器も特殊でテイクアウトは難しそうですよね。
のむクロネージュを頼むときは店内へ行き注文をしましょう。
のむクロネージュの販売店舗は?
飲むクロネージュは全国のコメダ珈琲店で販売をされています。
対応していない店舗はありません。
ナポリタンなど一部店舗にしか対応していないメニューもあるので心配になっちゃいますよね。
飲むクロネージュに関しては安心してお店へ行って注文してください♪
のむクロネージュの名前の由来は?
飲むクロネージュ甘くてとっても美味しそうですよね。
でも、そもそもメニュー名の「クロネージュ」って何?と疑問に思う方も多いと思います。
飲むクロネージュの名前の由来とはそもそもなんなのでしょうか。
そもそもコメダ珈琲にはクロネージュというココア風味のバームクーヘンメニューがあります。
今回はそのクロネージュを細かくしてバニラソフトと混ぜているから「飲むクロネージュ」というネーミングになっているんですね。
ではそもそもクロネージュとはどこからきているのでしょうか。
コメダ珈琲によるとココア色をしたバームクーヘンの上に、白い雪山のようなバニラソフトがのっていることに由来するとのことです。
「クロ」はココアのようなバウムクーヘンの色を指していて、「ネージュ」はフランス語で雪山を意味しています。
「クロ」いバウムクーヘンに雪山(「ネージュ」)みたいなソフトクリームがのって「クロネージュ」というネーミングになったんですね。
味は変わりせんが知ってみるとその名前の由来は案外面白いものです♪