コメダ珈琲店 コメダ珈琲店メニュー紹介

コメダのエビカツパンがデカくて美味しすぎた!カロリーや値段は?大きさや食べ方・口コミもご紹介!

皆さんこんにちは。

先日コメダ珈琲店へ行きエビカツパンを食べてきました。

 

結論から申し上げますと

デカくて美味しすぎました!笑

 

まんまとコメダの逆詐欺に会ってしまいましたので食レポをしていきます。

その他にも値段・カロリー・テイクアウト・大きさについての情報もご紹介します。

コメダエビカツパンがデカくて美味しすぎた

コメダのフードメニューはメニュー表より大きすぎて逆詐欺と話題になるほどです。

エビカツパンは実際どうなのでしょうか。

 

注文したらこんな感じで出てきます。

コメダ エビカツパン

バン!

めちゃくちゃ大きいですね笑

やはりメニュー表の予想を超える大きさで運ばれてきました。

運ばれてくる時は3等分にされていて食べやすくなっています♪

 

中にはエビがぎっしり詰まったエビカツが入っています。

コメダエビカツパン 断面

 

コメダエビカツパン 中身

エビカツも結構な厚みがありますね。

エビカツの下にはキャベツが、そして上には特製サウザンソースがかかっています。

 

エビカツとキャベツを挟むパンもふっくらしてとても厚みがあります。

コメダエビカツパン 断面

どれも厚みがあるのであんなにボリューミーなんですね笑

それでは早速食レポしてきます!

 

・味

一口目の感想としては、

エビのコクと甘みのある風味に口が満たされて最高に美味しいです!

エビカツを噛んだ瞬間に中のジューシーなエビ汁が口に広がります。

キャベツのシャキッと感も相性が良いです。

上にかかっているサウザンソースも時々酸味のあるまろやかな味わいを追加してくれます。

 

・食感

エビカツはとってもサクサクです。

そして噛むとカツの中にぎっしり詰まっているエビのプリプリ感を存分に味わえます!

サックサック→プリップリ

の食感の変化が最高です♪

そして千切りキャベツのシャキシャキとした食感も合わさり、

サンド独特の絶妙な食感を楽しめます♪

 

ただ、やはり量が多すぎて一人で食べようとすると途中できつくなりました、、、泣

 

良かったと感じる点、悪かったと感じる点をまとめてみます。

 

ココがおすすめ

・味はエビのまろやかな甘みとサウザンソースがとてもマッチしていて美味しい
・食感は衣のサクサクからのエビのプリプリを存分に楽しめる

 

ココがダメ

・1人で食べるには量が多すぎるくらい、強いて言うならサウザンソースがもう少しかかっていても良かったかも

エビカツパンのカロリー・値段・アレルギー

コメダエビカツパンはワンサイズとなります。

カロリーは

960Kcal

です。

ご飯お茶碗約5杯とほぼ同じカロリーになります。

やはりボリュームがある分カロリーも高めですね!

ダイエット中の方はご注意ください!

 

値段は店舗によって変わり

880円〜940円

です。

 

コメダ珈琲店指定のアレルギーは

卵・乳・小麦・海老・サバ・大豆・りんご・ゼラチン

です。

エビカツパンのサイズはでかい?1人で食べられる?

コメダのエビカツパンは実際にどれくらいの大きさなのでしょうか。

 

単体の写真ではわかりづらいと思い、普段水を入れるコップと横に並べてみました。

コメダエビカツパンとコップ

皿にのって少し傘増しされていますが、ほぼコップと同じ高さです笑

これはやはりかなりのボリュームとインパクトですね。

 

成人の方が1人で食べ切ることはかなり難しいのではないかと思います。

私も3分の2までしか食べられませんでした。

感覚的にはエビカツパン3分の2を食べ終わった時はすき家の牛丼並2杯分を食べた感覚です。

 

特に女性や小さいお子さんなどは1つだけ注文して分けて食べることをおすすめします。

コメダエビカツパンの食べ方

コメダのエビカツパンは本当にサイズが大きいです。

 

3等分にカットされてきますが、それでも大きくて食べずらい方もいると思います。

そこで、コメダのエビカツパンをより快適に食べる方法をご紹介します。

6等分にカットしてもらう

コメダでは食べやすい大きさにカットしてもらうオーダーを行う事が出来ます。

エビカツパンは通常3等分で運ばれてくるので、注文時に6等分でお願いしますと店員さんにお願いしてみましょう。

 

すると下の画像のようにエビカツパンを6等分にカットして持ってきてくれます。

コメダ カツパン6等分

 

これなら一口や二口で食べれるくらいの大きさになりますね♪

ナイフとフォークを頼む

コメダでは店員さんにお願いすればナイフとフォークを用意してくれます。

 

注文時にお願いをすると下の画像のように持ってきてくれますよ♪

コメダ ナイフとフォーク

 

これで6等分のエビカツパンをさらに小さくカットして食べる事が出来ます。

一口で食べられるサイズになりますね♪

 

無料で持ってきてくれるので注文の時に店員さんに相談してみましょう!

からし抜きにする

コメダのカツパンは通常からしが入っています。

コメダエビカツパン 断面

 

しかし、辛いものが苦手な人にとってはすこしからすぎる味かもしれません。

 

そんな時はからし抜きのオーダーも対応が可能です。

店員さんに注文時にからしを入れていいか聞かれるのでその時にからし無しをお願いしましょう。

 

からしありとなしでは結構辛さも違うので、辛さを無くして本来の味を楽しみたいという方は店員さんに相談してみましょう!

コメダのおいしいカツパンシリーズ

コメダにはエビカツパンの他にも3種類の美味しいカツパンがあります。

コメダ カツパンメニュー

引用 https://www.komeda.co.jp/menu/sandwich.html

 

コメダカツパンのメニュー表はこちらです。

メニュー値段カロリー
カツカリーパン880円〜940円1242kcal
カツパン880円〜940円1240kcal
みそカツパン880円〜940円1298kcal
エビカツパン880円〜940円960kcal

 

その他のメニューもエビカツパンのようにとても大きくて美味しいですよ!

是非他のカツパンメニューも一度食べてみてください♪

 

コメダのカツパンメニューはこちらで詳しく解説しています!

コメダのカツサンドが美味しくてデカすぎた!全メニューを徹底解説!

エビカツパン みんなの口コミ

エビカツパンを食べた皆さんの感想を見ていきましょう

 

 

 

エビのプリプリな食感とボリュームがとても好評なようです!!!

是非皆さんも一度食べてみてください♪

エビカツパンはテイクアウト(持ち帰り)出来る?

エビカツはテイクアウトが可能です!

 

食べきれなかった分も店員さんに言えば持ち帰る事が出来ますよ〜

私も食べきれずにカツパンの一部を持ち帰ることになりました笑

コメダエビカツパン 食べ残し

店員さんに声をかけると袋とアルミホイルが渡されます。

コメダ 持ち帰り用のアルミホイルと袋

残ったカツパンをアルミホイルに包み

コメダエビカツパン アルミに包む画像

袋に入れて持ち帰り準備完了♪

コメダエビカツパン 袋に入れた画像

 

通常の店舗だと下のような紙袋やトレーに入れてくれるみたいです♪

コメダ テイクアウト トレー・袋

 

コメダ珈琲店では以下に該当するメニューは持ち帰る事が出来ません。

 

コメダで持ち帰りが出来ないメニュー

・ソフトクリームを使用する商品

・生野菜を使用する商品

・玉子ペーストを使用する商品

・商品特性上テイクアウト不可な商品

 

コメダ珈琲店で量が多すぎて残しても持ち帰りが出来ない事があります。

注文される前にご注意下さい。

 

テイクアウトについてはこちらで詳しく解説しています!

コメダ珈琲でテイクアウトは可能!電話予約も出来る?シロノワールやモーニングも可能?おすすめメニューもご紹介

エビカツパンをもっとお得に・快適に

せっかくエビカツパンを食べるならお得に注文が出来たら良いですよね。

そんな皆さんのために、コメダ珈琲店では2つのお得なサービスを実施しています。

それは

・コメカカード

・コーヒーチケット

です。

使えば使うほどお得になるサービスなのでそれぞれご紹介します!

コメカカード

KOMECA(コメカ)はコメダ珈琲店独自のプリペイドカードです。

店員さんにお願いをすればその場で簡単に発行する事が出来ます。

通常だと還元率が1%、「金シャチ」という会員になると(Webで無料で登録可能)なんと還元率が3%になります。

かなりの頻度でコメダ珈琲店へ行かれる方はお得なサービスですね。

塵も積もれば山となるっていいますよね♪

そして、クレジットカードでのWebチャージも可能なのでクレジットカード・コメカでポイントを2重取りすることも可能なんです。

とってもお得なサービスなので是非発行を検討してみてください♪

 

コメカについてさらに詳しく知りたい方はこちら

コメダ珈琲店のコメカカードを徹底解説!入会方法・使い方・還元率も

コーヒーチケット

コーヒーチケットとはコーヒーやカフェオレなどの指定のドリンクをお得に飲めるまとめ買い用のチケットです。

お店によって販売枚数・金額は異なりますが、

・7枚綴り 2,900円

・8枚綴り 3,100円

・9枚綴り 3,200円

で売られているところが多いです。

そして+100円で1.5倍のたっぷりサイズを選ぶことも出来るんです。

 

発行店でのみ利用は可能ですが有効期限が無いので、

コメダ珈琲店によく行かれる方は必須のチケットになります。

 

コーヒーチケットについてさらに詳しく知りたい方はこちら

コメダ珈琲店コーヒーチケットがとってもお得!値段はいくら?使い方や有効期限は?福袋やセールで安くなる?

 

 

 

 

その他コメダ珈琲店に関する役立つ記事はこちら!

-コメダ珈琲店, コメダ珈琲店メニュー紹介